水槽を立ち上げた当初より、流木が入っていましたがこれが最近になって苔に占拠されていました。アヌビス・ナナを活着させたりしてそれなりの雰囲気を出していましたが、今となっては苔のため見栄えも悪く結局処分する事にしました。
そのため水槽内は流木分のスペースも空きスッキリしました。
しかし、プレコは迷惑をこうむっているかも知れませんが…。
流木を処分してから、縄張りあらそいも落ち着いた感じがします。今までの環境と少し変わった為でしょう。
それと、水草を植えるという当初の計画もなくなり、砂も今となっては不要になってしまいました。(掃除のとき不便なんです)
やはり、ディスカス飼育の基本はベアタンクなんですね。
春には、砂も撤去しますか〜。
【関連する記事】